【2024年最新】おすすめ転職エージェント 見る

製薬会社で働く薬剤師の年収は?仕事内容や強みとなるスキルや資格を徹底解説

実際に使用した商品をレビューしています。アフィリエイト広告リンクを含みます。

調剤薬局やドラッグストアで働いている薬剤師の方々の中には、給料によって製薬会社への転職を考えている方も多くいらっしゃいます。

製薬会社では、薬局では学べないスキルや必要な資格もありますので、豊富な知識を取得したい方にとってはおすすめの職場環境です。

また、薬局とは異なり、製薬会社はサラリーマンと同じように成果や出世により年収が大きく変わります。

努力次第で実力に見合った給料をもらえるため、高年収を狙いたい方にも特におすすめです。

コタロ
コタロ

製薬会社で働くと、実際どのくらいの年収になるんですか?

製薬会社 薬剤師
製薬会社 薬剤師

企業や担当部署にもよるので一概にいくらとは言いがたいですね。

製薬業界の年収ランキングトップでは約1,600万円にもなるみたいです。

コタロ
コタロ

ひょぇぇ!!

薬剤師の平均年収が500~600万円なのに、そんなにも差があるんですね!

製薬会社 薬剤師
製薬会社 薬剤師

専門知識も必要ですし、医療品や医療機器の利益率が高いことも要因となっています。

それに、一番は安心・安全を担う仕事ですから、それだけ責任も大きいですね。

有名な製薬会社で働くことで得られる知識や給料は、非常に魅力的です。

本記事では、製薬会社に興味がある方や転職を考えている方のために、製薬会社の仕事内容やスキル、資格などの情報を紹介します。

大手製薬会社の年収も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読んでわかること
  • 大手製薬会社の年収と転職サイトに掲載されている年収
  • 製薬会社の年収が高い理由
  • 製薬会社の職種別仕事内容・学べるスキル・必要な資格
この記事を書いた人

コタロ


@kotaro_aoyaku

  • 薬剤師9年目
  • 転職を4度経験
  • 副業Webライター×学校薬剤師

公務員薬局病院×薬局(ダブルワーク)薬局(継承予定)

目次

製薬会社の年収ランキングと転職サイトの求人情報

薬剤師の平均年収は500~600万円と言われているのに対し、製薬会社の年収ランキング上位になると平均約1,000~1,600万円にもなります。

2023年度、平均年収1位は「サンバイオ(1596.6万円)」2位は「ネクセラファーマ(1541.7万円)」3位は「モダリス(1385.2万円)」となっており、これだけの高年収は大変魅力的です。

大手製薬会社の年収を目標に、自分のライフプランを計画すると良いでしょう。

大手製薬会社の年収ランキング

大手製薬会社の有価証券報告書を基に、年収ランキングを紹介します。

2023年度 製薬会社平均年収ランキング TOP20
製薬会社平均年収(万円)会社URL
1位 サンバイオ1,596https://www.sanbio.com/
2位 ネクセラファーマ1,541https://www.nxera.life/jp
3位 モダリス1,385https://www.modalistx.com/jp/
4位 シンバイオ製薬1,327https://www.symbiopharma.com/
5位 ソレイジア・ファーマ1,270https://solasia.co.jp/
6位 中外製薬1,198https://www.chugai-pharm.co.jp/
7位 ジーエヌアイG1,192https://www.gnipharma.com/
8位 第一三共1,113https://www.daiichisankyo.co.jp/
9位 アステラス製薬1,110https://www.astellas.com/jp/
10位 アンジェス1,093https://www.anges.co.jp/
11位 武田薬品工業1,081https://www.takeda.com/jp/
12位 エーザイ1,053https://www.eisai.co.jp/index.html
13位 坪田ラボ1,050https://tsubota-lab.com/
14位 大塚HD1,045https://www.otsuka.com/jp/
15位 小野薬品工業986https://www.ono-pharma.com/ja
16位 あすか製薬HD983https://www.aska-pharma-hd.co.jp/
17位 塩野義製薬964https://www.shionogi.com/jp/ja/
18位 ペプチドリーム959https://www.peptidream.com/
19位 ファンペップ946https://www.funpep.co.jp/
20位 協和キリン944https://www.kyowakirin.co.jp/index.html

2023年度現在、平均年収が1,000万円を超える製薬会社は14社もあります

現在働いている勤務先で、なかなか給料が上がらず悩んでいる方には、製薬会社への転職も視野に入れてはいかがでしょうか。

転職サイトに掲載されている企業の年収

大手製薬会社に転職したい方は大勢いらっしゃいます。

しかし、高倍率の中、試験や面接などに合格するには途方もない努力が必要です。

「大手に就職するのはちょっとなぁ…」という方には、薬剤師の転職サイトを利用してみてはいかがでしょうか。

現在お住まいの地域に製薬会社があるかもしれませんので、一度確認してみるのもおすすめです。

ファルマスタッフ

勤務地給料/年収詳 細
北海道 砂川市月給:40~80万円
年収:600~1,200万円
品質保証(試作品の官能評価、モニターテスト実施)
化粧品製造販売許可の取得、維持
国内外薬機法対応(申請書類等の作成・管理・届出)

パッケージ等の校正確認/全成分表の作成
各種検査対応(原料検査、資材検査、菌検査など)、出荷判定
マスター登録(商品情報、原料情報など)
クレーム調査/対応(CS部署から連絡がありCS部門へ報告する)
福島県 郡山市月給:42.5~54.6万円
年収:700~900万円
医薬品製造管理者としてGMP組織の統括と適正運営管理
GMPに基づく手順書・基準書等の作成・改訂 ・顧客・行政による監査・査察への対応
薬機法に基づく各種届出・申請の実施、自己点検の実施など
製造管理者候補の育成業務
改善検討業務 他
新潟県 五泉市月給:30~50万円
年収:500~900万円
ワクチン製造(インフルエンザワクチン等)に係る品質管理業務
日本薬局方、生物学的製剤基準収載試験含めた品質管理業務全般
原材料試験、理化学試験、動物試験、微生物試験、製薬用水試験、環境試験など
報告書の作成などの事務業務
試験法の適合性確認や分析法バリデーション等の実施を含む包括的な品質管理
10名程度のグループが扱う品質管理業務の統括
東京都 港区年収:400~800万円
※ ご経験により異なります
治験実施医療機関の適格性評価
治験責任医師の選択
治験実施後の進捗管理
医療機関訪問、医師との均衡、データ回収
モニタリング報告書の作成などの臨床開発モニタリング業務 など
静岡県 静岡市葵区
(沢井製薬株式会社)
月給:23~32万円
年収:450~700万円
薬事関連法規に基づいた薬事管理・監督業務
MRへの学術研修
MRへの活動支援
その他 営業拠点内の内勤業務サポート
大阪府 大阪市中央区月給:37.5~67万円
年収:450~800万円
新薬の薬事開発戦略・申請戦略の立案・評価・助言
RS戦略相談・治験相談の企画、面談出席及び資料作成
薬事情報収集及びクライアントへの情報提供
岡山県 倉敷市月給:22~35万円
年収:400~700万円
製造/保管工程における関連業務
品質管理/品質保証における関連業務
製造販売業者への報告
業更新のための当局による監査対応
香川県 木田郡三木町年収:700~1,000万円
※ 経験と年齢を考慮
品質関連業務全般及びマネジメントをご担当頂きます。
宮崎県 日向市月給:20~40万円
年収:380~710万円
製品や原料の品質管理業務
製品を出荷する際に基準を満たしているか分析検査
機器分析、微生物検定などを活用し、ビタミン、ミネラル、抗菌、抗生剤、サルモネラ菌などの分析
行政機関への申請業務など
※ 高年収の求人を一部抜粋してご案内しています。

ファルマスタッフでは、年収300万円台からさまざまな分野で求人を掲載しています。

大手製薬会社のような年収は見込めませんが、自分に合ったスキルや資格から探してもよいですし、新たな資格を取得して高年収を狙うことも可能です。

転職を考えるのであれば、まずどのような求人があるか調べてみましょう。

他業種との年収を比較

「薬剤師の年収って高いの?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

そのような方々のために、他業種との年収を比較してみました。

薬剤師として稼いでいる年収が多いのか少ないのか、他業種を基準にして確認できます。

業種別ランキング 1位~50位
順 位業 種平均年収
1外資系金融1,490万円
2生命保険・損害保険919万円
3商品取引901万円
4専門コンサルタント740万円
5不動産723万円
6住宅・建材・エクステリア668万円
7建設・土木661万円
7リフォーム・内装工事661万円
9投資信託委託・投資顧問652万円
10宝飾品・貴金属647万円
11総合商社632万円
12環境関連設備630万円
13銀行629万円
14輸送用機器(自動車含む)626万円
15事業者金融・消費者金融625万円
16証券・投資銀行624万円
17通信機器614万円
18インターネット関連607万円
19シンクタンク・マーケティング・調査606万円
20ゲーム関連601万円
21ゲーム・アミューズメント製品592万円
22建設コンサルタント589万円
23専門店(ファッション・服飾関連)584万円
24家電・AV機器576万円
25ソフトウェア・情報処理565万円
26その他電気・電子関連564万円
26信託銀行564万円
28流通・チェーンストア559万円
29その他金融552万円
29電力・ガス・エネルギー552万円
31総合電機549万円
32個人事務所(士業)544万円
33サービス(その他)543万円
34半導体・電子・電気機器542万円
35環境・リサイクル536万円
35設計536万円
37コンピューター機器535万円
37プラント・エンジニアリング535万円
39専門店(自動車関連)533万円
39警察・消防・自衛隊533万円
41広告532万円
42日用品・雑貨531万円
43設備工事530万円
44クレジット・信販528万円
45リース・レンタル525万円
45教育525万円
47金融総合グループ523万円
48通信関連522万円
48フードビジネス(和食)522万円
50レジャーサービス・アミューズメント521万円
引用:マイナビ転職
業種別ランキング 51~100位
順 位業 種平均年収
51精密機器517万円
52公益・特殊・独立行政法人516万円
53スポーツ・レジャー用品(メーカー)514万円
54専門店(その他小売)511万円
55新聞・出版・印刷509万円
56専門商社508万円
57海運・鉄道・空輸・陸運507万円
58重電・産業用電気機器506万円
59信用組合・信用金庫・労働金庫505万円
60政府系・系統金融機関504万円
61ディスプレイ・空間デザイン・イベント503万円
62鉱業・金属製品・鉄鋼500万円
62専門店(総合)500万円
64化粧品・医薬品498万円
64物流・倉庫498万円
64フードビジネス(総合)498万円
67旅行・観光496万円
68フードビジネス(洋食)495万円
69医療用機器・医療関連493万円
69セメント493万円
69農業協同組合(JA金融機関含む)493万円
72インテリア・住宅関連490万円
72冠婚葬祭490万円
74専門店(カメラ・OA関連)487万円
74アート・芸能関連487万円
76非鉄金属486万円
76アウトソーシング486万円
78その他メーカー485万円
78窯業・セラミック485万円
80専門店(電気機器関連)484万円
81ガラス・化学・石油483万円
82放送・映像・音響482万円
82エステティック・美容・理容482万円
84繊維・アパレル477万円
85人材派遣・人材紹介476万円
86ホームセンター475万円
87ビル管理・メンテナンス474万円
88ドラッグストア・調剤薬局471万円
88フードビジネス(アジア系)471万円
90文具・事務機器関連470万円
90専門店(インテリア関連)470万円
92医療・福祉・介護サービス469万円
93共済464万円
94玩具461万円
94専門店(スポーツ用品)461万円
96食品460万円
97通信販売・ネット販売458万円
98農林・水産456万円
99官公庁455万円
100紙・パルプ451万円
100フードビジネス(ファストフード)451万円
引用:マイナビ転職
業種別ランキング 101~112位
順 位業 種平均年収
102専門店(書籍・音楽関連)445万円
102専門店(メガネ・貴金属)445万円
104コンビニエンスストア444万円
105ホテル・旅館440万円
106ゴム436万円
107繊維431万円
108フィットネスクラブ428万円
109セキュリティ427万円
110生活協同組合422万円
110専門店(食品関連)422万円
112百貨店213万円
引用:マイナビ転職

医療関連の年収をまとめると、64位「化粧品・医療品」498万円69位「医療用機器・医療関連」493万円88位「ドラッグストア・調剤薬局」471万円92位「医療・福祉・介護サービス」469万円となりました。

業種別では決して高い年収とは言えませんが、大手製薬会社では年収900万円以上を稼ぐことができます。

薬剤師は、実務経験・スキル・資格などで年収を増やすことができる業種ですので、コツコツと積み上げていくことが大切です。

製薬会社の年収が高くなる理由とは

他業種との年収を比較」でもお話ししたように、薬剤師の平均年収はそこまで高くありません。

しかし、大手製薬会社では約900万円以上の年収を稼いでいる会社も多くあります。

年収が高くなる理由を、以下の3つにまとめました。

  • 販売している製品の利益率
  • 高度な知識が必要となる
  • 担当する部署によって年収に差がある

製薬会社は、調剤薬局やドラッグストアに比べて、製品を販売する顧客の違いや販売する量も異なります。

そのため、同じ薬剤師であっても平均年収に差があるのです。

それでは、年収が高くなる理由を詳しく解説していきます。

医薬品や医療機器の利益率が高い

製薬会社で扱う医薬品や医療機器は、利益率が高い製品です。

製薬会社が利益率の高い製品を販売することで、そこで働く従業員の給料もアップしていきます。

利益率とは?

コタロ
コタロ

企業の売り上げを表す「売上総利益率」「営業利益率」「経常利益率」「売上高当期純利益率」の総称をいいます。

粗利率(あらりりつ)とは?

コタロ
コタロ

商品やサービスを販売して得られる利益の一部のことで、売上高から売上原価を差し引いた金額をいいます。「売上総利益率」と表示されるのが一般的です。

粗利で判断できること粗利で判断できないこと
利益への評価
企業価値
コスト管理
固定費
営業外収益・費用
純利益

ここでは、粗利率で比較してみましょう。

業界別 粗利率の目安

業 種粗利率の目安(%)
建設業23.9
製造業20.7
情報通信業47.6
運輸業・郵便業23.5
卸売業15.1
小売業30.4
不動産業・物品賃貸業46.3
学術研究、専門・技術サービス業56.8
宿泊業、飲食サービス業63.3
生活関連サービス業41.3
サービス業(他に分類されないもの)41.6
合計平均値37.3
出典:中小企業実態基本調査令和5年速報(令和4年度決算実績)

製薬会社の業種は、「医薬品製造業」に分類されます。

上記の表には医薬品製造業が記されていませんが、製薬会社の平均粗利率は約39%と比較的高い水準です

業種で比べると低く思われがちですが、医薬品の種類や販売する頻度を考えると、かなり多くの利益を獲得しています。

専門知識やスキルの違い

製薬会社は、医薬品の研究・開発から販売まで行う企業であり、大きく分類すると以下の3つに分けられます。

  • 医療用・一般用医薬品メーカー
    国内にて医薬品の開発・生産・販売を行う。
  • 外資系製薬会社
    全世界で事業を展開する大手企業。新薬開発に力を入れてるところが多く、専門性の高いスキルや実力が必要。
  • ジェネリック医薬品メーカー
    後発医薬品の開発・販売を行う。
コタロ
コタロ

製薬には種類があり、医師が処方する「医療用医薬品」と薬局やドラッグストアが扱う「OTC医薬品」というものがありますよ

分類された勤務先によっても必要なスキルや資格が変わってきます。

また、製薬会社には研究・開発・販売によってそれぞれ部署が設けられていますので、今回は部署別に資格やスキルについて説明しましょう。

研究職

研究職は医薬品の開発や実験を担う部署で、基礎研究と応用研究というものがあります。

基礎研究では、新薬開発に向けて仮説を立てたり分析を行うことが主な業務です。

また、応用研究は、基礎研究で行った仮説や分析結果から、新しい医薬品を精製します。

必要なスキル有利な資格
医学・理化学・薬学・生物額などの専門知識
実験技術と問題解決力
論理的思考力
データ分析・統計解析能力
コミュニケーション能力
薬剤師免許
修士号・博士号
実験動物技術者
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者
語学系

開発職

研究職で開発した医薬品の臨床試験を行います。

新薬を開発するまでに必要な業務は以下の通りです。

  • 臨床試験計画の立案
  • 臨床試験の実施・記録・報告
  • 被験者の安全・福祉の確保
  • 臨床試験の結果をモニタリング
  • データ収集・精査
  • 統計的な分析
  • 承認申請資料の作成
  • 厚生労働所への製造販売承認申請対応 など
必要なスキル有利な資格
医学・理化学・薬学・生物額などの専門知識
治験に関する経験や専門知識
データ分析・統計解析能力
問題解決力
コミュニケーション能力
薬剤師免許
修士号・博士号
実験動物技術者
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者
バイオ技術者
臨床検査技師
MR資格
品質管理検定
語学系

薬事職

薬事職は、医薬品の厳守すべき薬事規制に対応するため、開発から販売中止までを管理する業務を担っています。

薬事職の主な業務は以下の通りです。

  • 新薬の承認申請
  • 薬事戦略の立案
  • 行政窓口対応
  • 申請書作成
  • 薬事情報システムの管理 など
必要なスキル有利な資格
薬事に関する法令や専門知識
規制情報や業界情報への興味
社内外への交渉力
文章作成・管理能力
チャレンジ精神
コミュニケーション能力
薬剤師免許
統括製造販売責任者
MOS資格(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)
語学系

生産技術職

生産技術職は、医薬品を製造するための設計や管理、品質管理などを担っています。

生産技術職の主な業務は以下の通りです。

  • 生産ラインの設計や構築
  • 生産ラインの管理やトラブル時の対応
  • 製造法の研究や改善
  • 原料や完成した医薬品の品質チェック
  • 環境変化による生産ラインや調剤工程の見直し など
必要なスキル有利な資格
生産工程での課題発見や解決する能力
品質・製法・設備などを向上させる探求心
製造工程を管理する視野の広さ
環境変化への対応力
安全・品質管理に対する責任感
コミュニケーション能力
薬剤師免許
危険物取扱者
生産技術者マネジメント
CAD利用技術者
情報処理技術者
語学系

営業職(MR)

営業職は、医療関係者へ自社の医薬品の情報を提供することや、必要とされる医薬品のニーズを収集する業務を担います。

MR(医薬情報担当者)とも呼ばれ、医薬品の品質・有効性・安全性・副作用など、利用する際の注意点についての情報を提供する重要な役割を果たします。

一般の営業職とは異なり、製品の販売や契約などは行いません。

医薬品の販売や納品を担当するのは、「MS(医薬品卸販売担当者)」の管轄となります。

必要なスキル有利な資格
提供する医薬品の課題発見や解決力
CADに関する知識や経験
コミュニケーション能力
薬剤師免許
MR認定資格

部署による年収の違い

同じ製薬会社で勤務していても、部署によって年収に差があります。

部署によって業務が異なりますし、必要なスキルや資格にも違いがあるからです。

ここでは、部署別の年収について見ていきます。

部 署年 代平均年収
研究・開発職20代約420万円
30代約600万円
40代以上約850万円
薬事職20代約400万円
30代約530万円
40代以上約800万円
生産技術職20代約390万円
30代約490万円
40代以上約590万円
営業職(MR)20代約490万円
30代約680万円
40代以上約890万円

部署別で年収を比較すると、最も年収が高いのは営業職です。

営業職は、他の部署に比べて必要な資格も少ないため、高年収を狙いたい方におすすめします。

外資系製薬会社は高年収?

製薬会社の中でも、外資系製薬会社の年収が高いというのは聞いたことがあると思います。

実際にどのくらい違いがあるかご存じですか?

部署にもよりますが、外資系製薬会社の大手企業となると、平均年収が約800万~1,200万円と言われています。

しかし、大手製薬会社の年収ランキングを見てみると、国内の製薬会社とそこまで違いがないことがわかります

外資系製薬会社についてや具体的な年収について詳しく解説していきましょう。

日本の製薬会社と外資系製薬会社の違い

外資系製薬会社は通常の製薬会社と違い、世界規模で医薬品の研究・開発を行っています。

大手の外資系製薬会社では、海外に本社を置いているところが多く、より専門性の高い知識や技術が必要です。

では、日本の製薬会社とどのような違いがあるのでしょうか。

日本の製薬会社との違い
  • 世界情勢に合わせた医療用医薬品の研究・開発を重視
  • 研究開発費が莫大
  • 先進的な知識や技術を導入
  • さまざまな国籍の社員と交流するためのコミュニケーション能力が必須
  • IT技術が高い
  • 実力主義なので年収に期待ができる
  • 福利厚生が充実している企業が多い

年収や福利厚生に関しては製薬会社によって差がありますが、より高度なスキルを身につけたい方や成果によって年収をアップさせたい方にとって、おすすめの職場と言えます。

外資系製薬会社の各部署の年収は?

外資系製薬会社と国内の製薬会社、各部署でどのくらい年収に差があるのでしょうか。

両者を比較して以下にまとめました。

部 署外資系製薬会社(※求人)国内の製薬会社(平均)
研究・開発職約400万円~2,000万円程度約420万円~850万円程度
薬事職約600万円~1,500万円程度約400万円~800万円程度
生産技術職約500万円~1,200万円程度約390万円~590万円程度
営業職(MR)約350万円~1,300万円程度約490万円~890万円程度
※ 求人情報サイトから算出

上記の表を確認すると、外資系製薬会社の上限が高く見えます。

しかし、この年収は役職についている場合の年収なので、平均年収で考えるともっと低くなるでしょう。

その理由は、初任給の年収に両者ともそこまで差が見られないからです。

では、外資系製薬会社で役職に就くとどのくらいもらえるのでしょうか。

外資系製薬会社 役職による平均年収
シニアスペシャリスト700万円~1,000万円
マネージャー900万円~1,400万円
ディレクター1,400万円~2,000万円
ヴァイスプレジデント2,000万円~4,000万円

「シニアスペシャリスト」「マネージャー」「ディレクター」に就くと、外資系製薬会社の年収上限に近い金額になります。

外資系製薬会社に就職するだけでは、そこまで年収に違いがないことがわかります。

外資系製薬会社で年収を上げるには

外資系製薬会社が求めている人材は、医療用医薬品の新薬開発やより利益を高める営業力など、企業に有益な成果をもたらすことにあります。

日本の製薬会社では、年功序列や長期間在籍による昇進で年収が上がるシステムなので、そこが大きな違いです。

実力主義な外資系製薬会社

日本の製薬会社と違い、自らの知識や技術、経験を向上させることで年収アップに期待できる環境です。

専門性の高いスキルを身につけるには、今以上の努力と勉強が必要となりますが、目に見える成果を得られるのであればモチベーションアップにも期待できます。

実力で出世に期待ができる

実力主義の外資系製薬会社では、求められる成果を上げることで出世することが可能です。

もちろん、成果を上げるためには、上司との関係性や配属される部門での専門スキル、中級以上の英語力が必要とされます。

薬剤師としてのスキル以外も必要とされるため、自身の経歴や経験に合った部門に挑戦してみてはいかがでしょうか。

求人情報からみた外資系製薬会社に就職する条件

外資系製薬会社に働いてみたいけれど、採用条件が気になる方も多くいらっしゃると思います。

2024年10月現在に募集されている求人を基に、条件をまとめてみましたので参考にしてみてください。

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
会社概要設立年:1923年
本 社:デンマーク
全世界従業員数:64,000人以上
生産拠点:9ヵ国 16拠点
研究開発センター:5ヵ国 10拠点
採用部署営業職(MR)
採用条件< 必須条件 >
大卒以上
製薬または関連業界の営業経験3年以上
ビジネス上の洞察力や販売スキルに基づく実績がある方
テリトリーセールス分析のスキルやテリトリーマネジメントの経験がある方
< 歓 迎 >
自費診療の市場での経験がある
担当領域への理解を深めるため、好奇心を持って自発的に動ける
新しいことに主体性を持って挑戦できる
情報の整理や交換などを協調性を持って行える
MSD株式会社
会社概要創立年:2010年
本 社:日本(東京)
全世界従業員数:3,300人
採用部署CRA(臨床開発モニター)
採用条件< 必須条件 >
先発医薬品メーカーまたはCROでのCRA経験5年以上
※CROの方でも可能です
大学病院・基幹病院の施設担当経験あり
グローバル試験のCRA経験あり
TOEIC(R)テスト730点以上・英検2級以上など
英語中級
< 最終学歴 >
大学院、大学卒以上
ロンザ株式会社
会社概要設立年:2001年
本 社:日本(神奈川)
全世界従業員数:230人
採用部署品質管理
採用条件< 必須条件 >
ヘルスケア業界(医薬品、食品等)での5年以上のレギュラトリー業務経験
日本語及び英語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベル)
大学で薬学・化学・生物学等を専攻​
問題把握、問題解決能力​
目標達成能力
< 歓 迎 >
医薬品または食品工場での5年以上の業務経験​
薬機法および食品衛生法等に関する知識及び実務経験​
薬剤師資格
< 求める人材像 >
組織横断的なコミュニケーション能力
自ら考え、成長できる​
海外拠点との情報共有と相互協力
カスタマーフォーカス
ストレス耐性がある
安全・衛生・環境管理、コンプライアンス遵守
BASFジャパン株式会社
会社概要設立年:1949年
本 社:日本(東京)
全世界従業員数:920人
BASFの日本法人。ドイツのルートヴィッヒスハーフェンに本社を構えている。
採用部署技術営業
採用条件< 必須条件 >
MRなど製薬、医薬品業界の知識をお持ちの営業経験者
ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
英語中級
< 歓 迎 >
薬剤師資格をお持ちの方
< 最終学歴 >
大学院、大学卒以上

以上の求人情報を確認すると、資格よりも経験を重視する求人が多い傾向にあります。

外資系製薬会社で働きたい方は、学歴や日本の製薬会社での経験、マーケティングなどのさまざまな経験を積む必要があります

もし条件に当てはまる経歴をお持ちの方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

製薬会社で働く薬剤師の口コミ

年収や資格、スキルなどのお話をしてきましたが、実際に働いてみて「これは違うなぁ」と感じる方もいらっしゃると思います。

X(Twitter)から、製薬会社を経験した方の感想を抜粋してみました。

製薬会社に興味をもった方々は、ぜひ参考にしてみてください。

製薬会社で働いてよかった口コミ

バイオベンチャーって凄いですね。 小さめの外資製薬会社はみんな年収2000万の人だという目で学会で見ちゃいます

X(旧Twitter)

大学同期と飲み 酔いの勢いでみんな暴露してたがワイが一番年収低かった…

2.5Mももらってるやついるとは、この業界まだまだ潤ってる、もっともっと頑張ります

X(旧Twitter)

大手製薬会社は待遇面よし。平社員でも年収800超える。仕事楽過ぎ。 しかし海外出向が難しい事を知る。現地採用でバングラデシュの求人が出ていた。え?手取り1000万円くらいあるやん!応募ボタン連射。

X(旧Twitter)

上記のようなSNSや飲み会などで年収の話題が取り上げられています。

他にも多数の書き込みがあり、大手製薬会社で働いている方の年収は高いという意見が多くありました。

高年収を狙いたい方は、製薬会社で働くことを検討してみてはいかがでしょうか。

製薬会社の不満口コミ

【製薬MRの転職タイミング】

・働かないオジMRと比べて年収に不満を感じた瞬間

・職場(特に上司)の人間関係のストレス

・異動後にコスパが悪くなった

・同期と比べてキャリアアップの機会が少ない

・会社の将来性(特に新薬)に不安を感じる時

・好条件の求人に出会った時(新規事業の立ち上げ)

X(旧Twitter)

サポート職・上司などのプレーヤー以外の人員が少ないことによる、一人当たりの業務量・範囲の違いですかね!身も蓋もないですが、年収高い分ハードワークという

見積費用違いすぎたら、なかなかそこに頼もうとはなりにくいですからね。 円安ってそのあたりにはどのくらい影響あるんでしょうね?

X(旧Twitter)

製薬会社の研究職は給料が少ないらしい! ・残業することがない ・休日出勤がない ・外回りも出張もない ・単身赴任もない 手当てがつかない=年収が低くなる 発明して何億とかもらえると思ってた・・?

X(旧Twitter)

不満に思う口コミの多くは、年収よりも待遇や職場環境に関する意見が多くありました。

就職した製薬会社や担当部署によって年収に差があるため、感じ方は人それぞれであるところが大きいです。

製薬会社についてのよくある質問

製薬会社に興味がある方や、働いてみたいと考えている方に向けてよくある質問をまとめました。

転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

転勤はありますか?

配属された部署や企業によって転勤の可能性はあります。

営業職(MR)の場合、営業所などがある企業では転勤がある可能性が高いです。

部署間で異動はありますか?

社員のキャリアプランや適性、育成などを考慮して異動を行う企業もあります。

また、部署の配属先を希望する場を設ける企業もあるので、働いてみたい企業に確認するとよいでしょう。

英語力は必ず必要ですか?

求人情報でも記載されている通り、英語力を必須としていない企業もあります。

入社後に、英語力向上のプログラムや教育サポートを実施している企業もありますので、HPなどで確認すると良いでしょう。

海外勤務になることはありますか?

海外に子会社がある場合、転勤するチャンスがあります。

また、外資系製薬会社ですと海外出張などもありますので、幅広い知識や経験を積むことが可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

製薬会社の年収は、初任給では約400万円前後とあまり変わらないものの、配属される部署によってさまざまです。

大手製薬会社に働くことができれば、平均年収が約900万円~1,600万円も決して夢ではありません。

そのためには、部署によって薬剤師以外の資格やスキルが必須となってきます。

必要な資格必要なスキル
修士号・博士号
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者
バイオ技術者
臨床検査技師
MR資格
品質管理検定
統括製造販売責任者
MOS資格(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)
生産技術者マネジメント
CAD利用技術者
情報処理技術者
MR認定資格
語学系
など…
専門知識
生産技術力
問題解決力
論理的思考力
データ分析力
交渉力
品質管理能力
忍耐力
向上心・探求心
責任感
コミュニケーション能力
など…

製薬会社で働くことになれば、マーケティングやマネジメントにも深く関わり、新しい領域に踏み出すことになります。

新しい分野に挑戦し、新たな資格・経験を積むことで、今以上に豊かなライフスタイルを実現することができるかもしれません。

将来的に高年収を狙いたい方や、さまざまな資格・経験を積みたいという方は、製薬会社への転職を検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次